管理・営業
分析とフィードバック。

分析とフィードバック。
それが仕事の価値になる
- INITIAL :
- M.T.
- JOINED YEAR :
- 2016年入社
- DEPARTMENT :
- 化学カンパニー 原価管理
現在の仕事内容を
教えてください
工場で使用されるさまざまな費用を集計し、モノを作るのにどれだけコストがかかったかを算出しています。また、算出された数字を分析し、どのような問題があるのかを工場で働く社員にフィードバックするのも私の仕事です。このフィードバックこそが改善を促す可能性を秘めており、仕事の価値なのだと思います。しかし、まだまだ勉強の日々、一つひとつの仕事に真剣に向き合い、成長していきたいと思っています。
仕事のやりがいは?
人と折衝する中で生まれた結果が、会社に影響を与え得ることです。何か新しいことや、既存業務の改善をする時などは、色々な部署の方と議論をする必要があります。異なる意見や立場が交わるため、自分の能力不足を実感することも多く、大変であることは事実です。しかし結果として話がまとまっていき、会社に影響を与えられた時には、満足感や達成感を感じます。
印象に残っている
エピソードは何ですか?
ある会議で勇気を出して質問したところ、上司が率先して答えてくれ、そして、その私の発言から仕事の方針が見直されたことです。この経験から、「若手だから」と遠慮せずに、考えたことは口にすべきだと学びました。知識や経験不足から、発言に気後れしてしまうことはよくありますが、それでも意思表示は大事だと思っています。いつまでもそれが出来る人間でありたいです。
これからの目標は?
楽しく仕事をすることが最大の目標です。私にとっての楽しい仕事とは、「やりたい仕事」「必要だと思う仕事」です。しかし、仕事とは会社にとってプラスになるものでなければなりません。また、ほとんどの場合、1人の力で成し遂げることはできません。ですので、目下の目標は、より広く深い視野で物事を考えること、人を動かす能力を身に付けることです。


CATEGORY
出身専攻 :
- 化学系
- 化学工学系
- 文系
- 理系
- 経済学部
- 商学部
- その他文系
事業分野 :
- 化学
- 建設資材
- エネルギー・環境
- 本社
職種 :
- 新規事業企画・事業化
- 工場管理
- 営業
- 購買
- 管理
その他 :
- 若手社員
- 中堅社員
- ベテラン社員
- 女性社員
- 海外
- 外国籍